アクションRPG大好きなんで、もう最高っス。(≧∇≦)bグッ!
ただ、今回のプレイ時間はどうかとほんとに心配でした。
なにせ、イース6ナピシュテムの匣やフェルガナの誓いはほんとに短かったんだもん……。(´・ω・`)
ゲーム自体は楽しかったんだけどね。
イースシリーズの問題はプレイ時間の短さだよな〜。
で、今回は主人公が二人+一人(最初は二人しか選べない)の計三人ということになっております。
そして最初に選べる二人、ユニカ・トバとユーゴ・ファクトという二人なのですが、ユーゴの方が初心者用でユニカが中級者用と書いてありましたので、とりあえずユーゴで最初はプレイ。
……ユーゴってアクションというよりシューティングなんですが。
激しく指が疲れるキャラです。^^;
今回はダームの塔の中オンリーのストーリーなわけで、延々とダンジョン探索ということのようです。
まあその分仕掛けやらなんやら盛りだくさん?のようだけど。
んでもって、プレイプレイプレイ!!
……むっ、二日でクリアーしちゃった。(´・ω・`)
ところどころ微妙に詰まるっぽいところはあったけど、ちょっと戻ったりして仲間とお話すればすぐに進めるようになるので、どん詰まりになる場所はなかったかな。
とりあえずユーゴ・ファクトのクリアー時間は8時間37分。
みじかー!?Σ(゚д゚ ;)
やろうと思えば1日あればクリアーできちまうぜ。
今回は一人が短くても三人のキャラで時間を稼ぐ気か!?
しかも、4つの難易度(つってもEASYやらずにNORMALで始めたから残り二つ)を選べるから、クリアーしてしまっても難しいのに挑戦すれば更にプレイ時間が稼げるように作られておるようです。
……いや、そういうんじゃなくて普通にキャラ一人辺りのプレイ時間長くしてほしかったっスよ。
というわけで、今回もゲームの出来はいいのに、プレイ時間が短いのが難点でした。
まあ、これからユニカやるんだけどね。
最終的に30時間ぐらい遊べばいいかな〜。
でも、つまらなくはないのでお勧めはできる一品ですはい。
とりあえず、イースシリーズをプレイしてきた人にとっては、馴染みな名称やらアイテムやらがでてくるので、その辺もちょっと楽しみながらプレイできたりします。
っていうか、フィーナとレアがなんか印象が違うな〜。
まあまあ、とりあえずユニカやるべ。
というわけで、続きをプレイしてまいりやすんで。
ちなみに、公式見てもいまいちイースオリジンがどういうゲームなのか分からない人は、4亀(4gamer.net)さんにユニカボス戦のプレイムービーがアップされてるのでダウンして見てみるといいですよ。
そういえば、なぜか動作環境は完璧に満たしてるはずのオイラのPCなんですが、プレイ環境を最軽量に設定しないと強制終了してしまうのはなんでだろ〜?(´・ω・`)
標準以上でプレイしてー。

イース オリジン