※これはKOF95,96,97のセットです。
今日は友人が家にきたので、いつものようにNEOGEOのKOF(キングオブファイターズ)98をやった。
この時代にNEOGEO本体でROMカセットでKOFをやってる人間は一体どれぐらいいるのだろうか。^^;
友達が来ると大体NEOGEOで2000までのKOFシリーズか餓狼伝説シリーズの何かを猿のように対戦している。
2000以降はROMカセットを所持していないので、もう全くといっていいほどプレイはしていないが、2000までなら一体何千回……下手したら何万回と対戦プレイをしているか分からない。
まあ、今は以前程頻繁にやっているわけではないが、やはり対戦は良い。
溜まっていたストレスなんかが一気に解消される。カラオケなんか目じゃないね。
ちなみに、オイラは基本的に格ゲーをする時は強いキャラはあんまりやらない。むしろ弱いキャラを積極的に使っていくタイプだ。
今日やった98でいうなら、まず最初に使うチームには、絶対にブライアンとルガール(弱い方)を取る。んで、三人目はルーレットにする。
そのチームが負けると、次のチームも必ずマチュア、ビリー、キングのチームで対戦する。それが負けると後は適当に取っていくという感じになる。
アンディーなんかも弱いから好きなキャラだ。(笑)
更にちなみに、99でのオイラの一番の持ちキャラは京1である。
闇払いの発生が遅い。鬼焼きがない。琴月っぽいものは射程が超短い上に例え1段目がヒットしても2段目が必ず外れる。これ以上弱体化させようがないぐらいに弱体化しているのが京1である。そんな京1がオイラは大好きだ。
そんな京1だから、当然守っていては勝ち目がないのでガンガン攻めにいく。そしてオイラの京1についたあだ名が『勇者王』である。
とりあえず98の話に戻そう。
今日98をやっていて二つ程初めて(今頃ね)気づいた事がある。
ハイデルンの近距離立ち大パンチだったか?腕を上に向かって突き上げ2発の当たり判定がある通常攻撃なのだけれど、その攻撃を出した後でストームブリンガー(相手の体力を吸い取るコマンド投げ)をやると、腕を振り上げたその手をくるり一回転させまるで流れるように技のモーションに入ったではないか!!!
それは非常に美しく滑らかな動作であった!
しかし……本当に非常に残念な事なのだけれど、その流れるような連続技は絶対に連続で相手にヒットしないのである。(笑)
大パンチが当たればストームブリンガーが外れ、大パンチをガードさせてもストームブリンガーが外れるである。つまり大パンチを出して時点でストームブリンガーでの追い討ちは絶対に当たらないという事になるので、見た目は流れるような連続技ではあるが、全く意味がないということ。
んでもう1個気づいたのが、バイスを使ってこちらが勝っている状態でタイムアップと同時に挑発すると、挑発台詞の「はっ! このグズが!」と勝ち台詞の「早く殺してよー!」がくっついて、「はっ! このグズが早く殺してよー!」と流れるような連続台詞になったではないか!!!
これはビックリ! っていうか笑っちゃった。(笑)
そんな二つの事に気づいた今日この頃でしたマル。