アニメ マンガ コミック オンライン ゲーム

2007年04月26日

ハヤテのごとく!125話

なんだか今更だけどリアル時間とハヤテ時間の違いという違和感に戸惑いつつ、今回のホワイトデー話を読んだわけであります。
そんな時間的な事を考えると、紫子さんのお墓の前でお花見してなかったか?とか考えてみたり。(笑)
ってことはあの花見モードの時は3月初旬になるんだよな〜と思ったりするのは無し?(笑)
そんなことを思いながらも今回のお話にいきますか。
なんか最近ヒナギクがメインになる話が結構多いような気がするのは気のせいでしょうか?
アニメではヒナギクはキャラが強いから、基本的にヒナギクが出る場合はヒナギクメインの話になるってどっかで見ましたが、確かにそんな感じだよね。
とりあえずホワイトデーってことだから、チョコを貰った男がメインになる話なわけで、ハヤテが西沢さんに何をお返しするかを色んな人に相談するってのが今回のメインなわけでが、ホワイトデーのお返しをする方にヒナギクが入ってるってのもどうよ?と。
まあその事に関してはヒナギク自身も何か思うとこがあるみたいだけど。
そんなヒナギクの目にふと入ったのが、可愛い装丁のクッキー。
そしてそこに相変わらず都合良く現れるハヤテなわけです。
ヒナギクの好意を余所にハヤテは相変わらず無神経に西沢さんへのお返しの相談なんかをヒナギクにしてみたり。
なんかヒナギクって完璧に見えてコロコロ表情が変わるのがいいね!(`・ω・´)bグッ!
結局ヒナギクのアドバイスで、ヒナギクが見てた装丁の可愛いクッキーを渡そうということになったみたいだけど、ハヤテって一応お金持ってるんだな〜と。
なんか40年間タダ働きじゃなかったっけ?(笑)
しかし、ヒナギクも西沢さんからチョコ貰ったうえに話しないといけないからってわざわざお返しのクッキー用意してるってがね。
ヒナギクの人格がよく出てるわ〜。
そしてお返しを買ったハヤテはどう西沢さんにお返しを渡すか悩みまくってる状態。
なぜかそこにストーカーよろしく現れてる西沢さん。一体どこから……。
ハヤテ自身は西沢さんの存在に気づいていないようで、予行演習をしようとしたら、更になぜかマリアさん出現。
西沢さんにあげようとしたクッキーはあえなく勘違いしたマリアさんに持っていかれたのでありました。
でも、マリアさんて実はわざとここに来てたんじゃ……。
なにせ腹黒……いやいや美しい人ですから。(笑)
にしてもマリアさんといい、ハヤテといい、街中で生メイドや生執事なんて見たことないな。^^;
ある一部地域ならいっぱいいそうだけど。(笑)
結局お返しする物がなくなってしまったハヤテ。そこへ隠れる間もなく見つかった西沢さん。
なんかお互いに心の準備ができてなかったようで、叫びながら6時に公園で待ち合わせをしちゃいました。
っていうか不自然この上ないな。^^;
さて、次号ハヤテとヒナギクはいかに!


さて、アニメハヤテですが……。
なんか原作以上に飛ばしてるな〜とつくづく思うね〜。(笑)
今回は咲夜や伊澄をすっ飛ばしてヒナギクが登場する回になりました。
当然セットで雪路や三馬鹿嬢もでてくるわけで。
07_04_25a.jpg
とりあえずほんとにネタの飛ばしっぷりが凄かった。(笑)
でも、これってターゲットって何歳なんだろう。^^;
ある程度の年齢いってないと中々に分からないネタが多すぎない?
やぱり小さいお友達よりも、おっきいお友達がターゲットだとしか思えないよな〜。^^;
で、今回気になったことですが。
雪路って左利きだったのね。
ヒナギクと雪路の勝負見てたら明らかに左手で剣使ってるしね。
ヒナギクは普通に右利きのようですが。
そこで注目!
雪路がハヤテから弁当を奪って掲げてるシーンで、雪路はしっかり剣を持ち替えたからいいとして、ヒナギクがいつの間にか左手で剣を持っていました。
これはわざとなのか、ミスなのか、気になって気になって夜も熟睡してしまいました。(笑)
さて、次回は今度こそ咲夜と伊澄が登場するようです。
その次がワタルとサキさんかな。
なんか随分急いで登場人物だしてくる感じがするのでありました。

アニメ オンラインゲーム
posted by ひろP at 18:42 | Comment(0) | TrackBack(4) | マンガ

2007年04月19日

ハヤテのごとく!124話

やはり前回で下田編は終了だったようですね。
今回は新章……とかいう概念があるのか分かりませんが、いわゆる日常編に戻ってまいりました。
して、今回のキーワードは『カキ』!
牡蠣ではなく柿らしいです。^^;
時期的に当然新鮮な柿なんてあるわけないじゃなぁ〜い的な流れなのは当然ですが……。
しかもその柿をホワイドデーのお返しでハヤテに食べさせたいというナギの乙女心?のようです。
かくいうハヤテはナギが柿を食べたいと勘違いし、話も聞かずにナギを魅了して部屋を飛び出していきましたよ。
ほんとに後先考えない登場人物達だこと。(笑)
しかし、いくら調べてもホワイトデーな時期な柿なんてあるわけもなく、途方にくれていたところに都合よく“新鮮”な柿を食べるタマが出現。
タマは拾ったということらしいですが、マリアさん曰く練馬区の65%を占める広大な三千院家の庭に伝説の柿の木が存在するそうです。
決してその木の下で告白しても何も起こらないとのこと。(笑)
こうしてハヤテは伝説の柿の木を探すべく広大な三千院家の庭である“森”に足を踏み入れるのでした。
そこへなぜか突然登場する咲夜嬢。
なんかいつもと違って妙に可愛い感じの服装で登場です。
登場理由はハヤテの生命がけのボケにツッコミをいれるためとか……。
しかし不思議な事にハヤテが「伝説の柿の木を探しているだけでおもしろいかどうか(以下略)」などとほざいています。
伝説の柿の木の話はあくまでマリアさんがナギに聞かせたものであって、ハヤテはそんな話を欠片も知らないはずなのに突然知ってる事になっているようです。
いや〜本当に不思議ですね〜。(笑)
まあそんな事はおいといて、咲夜がいきなり伝説の柿の木を発見してしまいました。なんというご都合主義でしょう。
早速柿の実を採ろうとしますが、なぜか柿の木に顔があります。しかも妙に凶悪な顔です。
ジーンズもはいているようです。一体どこで手に入れたのでしょう? さすが伝説になる柿の木であることだけはあります。
ちなみに柿の木は柿の実をくれる木が一切ないようです。
柿の実を盗もうとする奴は溺死か虐殺か心臓マヒになるようですが、心臓マヒにするということはデ○ノートでも持っているのでしょうか。
まあ心臓マヒにはならずに虐殺に決定したようですが。
しかして柿の木とハヤテの戦いが始まりました。
普通なら自分の10倍以上もある相手に勝つなんてことは不可能でしょうが、ハヤテが超人なのは今に始まったことではないで、結局血をどくどく流しながらも柿の木もボコボコにして柿の実は手に入れたようです。
この強さでも他の執事の方が強いっておかしくね?^^;
こうして苦労して採ってきた柿の実をナギに食べさせるべく向いて切ってナギに差し出すと、ナギはそのまま柿の実をハヤテに食べさせなんかいまいち納得できるようなできないような終わり方をしました。
まあそれが日常ということらしいです。
いや〜、ほんとに凄い日常ですこと。退屈はしなさそうですね。

そしてアニメハヤテといえば!
07_04_18a.jpg
相変わらずとばしています。(笑)
月ではなくお金に変わってお仕置きだそうですよ。
ちなみに微妙に指の形が違うような気がするんですけど、オリジナルってどうでしたっけね。
ハヤテに刺さっている槍もロン○ヌスの槍に見えますが。(笑)
そして、介護用ロボットのエイトも登場しましたが、どう見ても一番下には開くような部分はありません。
でもミサイルを撃ち出す時は8のパネルの下の胴体部分もしっかり開いていました。
おかしいな〜。やっぱり開くように見えないよな〜。
ここはツッコンじゃいけないのかな。(笑)
そういえば、OPにシャドウで出てくるロボット3体の一番左のロボットが何かやっと分かりました。
一番左はコンボイだそうです。
確かに言われてからよく見ればコンボイに見えますね。

皆さんもこれで確認してみてください。以前アップされてたのは全削除されて、中国語字幕がついてますが気にしないでください。
コンボイといえばスピルバーグ監督が実写でトランスフォーマーを作ったらしいですね。
ちょっと見たいです。ロードショー始まったら見に行ってみますかね。
アニメハヤテも次回は咲夜や伊澄をすっとばしてヒナギクや雪路が登場するようです。
メインはきっとヒナギクなんでしょうけど。
楽しみですね〜。

アニメ オンラインゲーム
posted by ひろP at 18:35 | Comment(2) | TrackBack(7) | マンガ

2007年04月12日

ハヤテのごとく!123話

思った通りというか、やっぱり下田にきたのは紫子さんのお墓参りだったんだね〜。
しかし、宇宙船とマヤがナギの昔の妄想だったってオチが……。
しっかり具現化されてたのは一体どういうことで?
何にしても、全てが紫子さんがした事なんだろうか……。
なんかオチがあなたの知らない世界的とか世にも奇妙な物語的な感じになってるんだけど。^^;
しかも誰かに呼ばれた的(紫子さんだろうけど)な感じで皆集まってきて花見モード全開になってしまいました。
とりあえず、この流れな感じで行くと下田編は今回で終わりになりそうですね。
結局下田編の目的はこれまでの事やこれからの事を紫子さんの墓前に報告するということが全てだったのかもしれません。
なんかこの先に変な展開になりそうでなりそうにないようなそんな深く考える必要もないのかもですが……。
これからはちょくちょく紫子さんの名前はでてくるやもしれませんね。
とりあえず、最後は感動的に終わって一区切りついたような感じもします。
次回からは新章でも始まるのか、下田編のエピローグ的なことをするのか、まあ次回を楽しみにしておきましょう。

さて、アニメハヤテですが!!
07_04_12a.jpg
お詫びのサービスショット最高!!(≧∇≦)bグッ!
何気にマリアさんの胸が大きくなってる気がしました。(笑)
そういえば、1話で気になった自転車ですけど、アニメだとこの2話でもしっかりマリアさんが買い物に使ってたみたいですね。
っていうか、マリアさんが買い物行ってたんだね。^^;
07_04_12b.jpg
何にしても今回もかなり飛ばしてましたね。^^;
僅かな間に、小学館、講談社、集英社のネタが飛び交ったんでびっくりしましたよ。(笑)
毎回このテンションでいってほしいっすね〜。
posted by ひろP at 19:26 | Comment(4) | TrackBack(54) | マンガ

2007年04月05日

ハヤテのごとく!122話

とうとうアニメ始まっちゃいましたね〜。
自分はHDDに撮るだけ撮っといて見るのを忘れてて昨日やっと見ましたよ。^^;
さて、まず原作の方からいきましょか〜。
そういえば前号でナギってマヤの宇宙船に乗ってすっ飛んでいっちゃったんだっけね。
マヤ曰く、亜高速に達するとウラシマ効果で宇宙船の一日が地球の百年に相当することになるそうです。
つまりナギは無事地球に戻ってくる頃には猿の惑星に!?Σ(゚д゚ ;)
とりあえずんなことになったら漫画が終わってしまうので、ハヤテがマヤにどうにかする方法を必死に訊ねますがそんな方法はないようです。
そこへ伊澄が突然ハヤテにキス……もとい、ハヤテの血を舐めたのかな?
なんか突然力が戻ったようです。
しかも宇宙船に“物理的に”ワープさせてくれる“らしい”メジャー級の変な生き物を召喚しましたよ。
名前はギブソンJrならぬギプソンJrのようです。(笑)
そして、バットでかっ飛ばされてワープ完了。次の瞬間には宇宙船内だったようです。
ちなみにハヤテの頭にコブができてましたが、これはバットワープの痕か、宇宙船にぶつかってできた痕かは分かりません。
普通に考えるならバットで頭をぶん殴ったら空へぶっ飛んで行くことはないから、頭から宇宙船に突っ込んでできたコブと考えるのが妥当ですが、きっと畑先生はそこまで考えてないでしょう。(笑)
なんにしても宇宙船内でナギと再開したハヤテはおもむろにナギに抱きつき、ダイレクトにナギのお尻を撫で撫でし始めました。
って、幼女に興味はなかったんじゃないのか!?Σ(゚д゚ ;)
胸がないからお尻にしようという腹だな貴様!!ヽ(`Д´)ノ
とまあそんなバカ話は置いといて。(笑)
宇宙船を止めるために操縦席へ。
そこにいたのはなんと!?
派手に酔っ払った雪路でした。ってまたお前かよ。^^;
すでにキ○ガイになっている雪路に話は通じないので、ハヤテがペガ○ス流星拳? 廬山昇龍覇? でぶっ飛ばしました。
しかし、動き始めた宇宙船は止まりません。
こうして三人(一応雪路含む)が地球に戻ってくるのは猿の惑せ……いやいや、ハヤテ同様に物理的ワープしてきたマヤが現れて、事なきを得たようですね。
そして突然夢の世界へ。
とうとうナギの母こと縁子さんの顔がでてきました。
……ハヤテに似てるのか?
ハヤテからすれば大人になったナギということだけど……。
っていうか皆同じような顔だしな〜。っていうのはナシ?(笑)
何にしても、縁子さんは自分がもう守ってやれないナギのことをハヤテにお願いして消えていきました。
目覚めたハヤテの目の前には、縁子さんの墓標が。
つまり、この時期にナギや咲夜や伊澄(伊澄の母かな?)達が下田に来たのは恐らく縁子さんのお墓参りということなのかもしれませんね〜。

ここからはアニメのハヤテのごとくを。

YouTubeを確認したらやっぱりもうOPがあがっていました。^^;
早いね〜。^^;
07_04_04a.jpg
さて、OPのワンシーンも確認しつつ、どうやらネタが削除されることはほとんどないようですね。(*゚ー゚)フフ
天の声さん曰くこれからも放送コードと戦っていくということのようです。
素晴らしい姿勢です!
それでこそハヤテのごとく!!
さて、まずOPを見ていただくだけで分かりますが、OPに既にネタが入ってます。
シャドウになっていますが、ガンダムと鉄人28号……あともう1体がちょっと分かりませぬ……が確認できますね。
ガンプラ教師もちゃんといるようです。
あと、ピックアップしているシャドウの一人はハヤテの前任執事だった姫神という噂もあるようです。
他にも1話に必ず1回は西沢さんがでてくるようです。しかも、大抵どこかで何かを食べているとのこと。
ヒナギクはいつでてきますかね〜。
EDでの寝姿があったので、それもピックアップしておきました。(笑)
とりあえずマリアさん最高っすよ!(≧∇≦)bグッ!
07_04_04b.jpg
ただこの1話を見て気づいたことが……。
原作の時は、まだ内容がほとんど分からなかったので何も思わなかったんですが、今は非常に気になります。
なぜ、マリアさんはこの時“だけ”ママチャリだったのでしょう。^^;
普通に車やヘリ使えばよかったんじゃ……。と思うわけですよ。
そもそもどこからこのママチャリを持ってきてたんでしょう。
原作だとこのママチャリも最高級のママチャリだそうですが、アニメではその事には触れませんでしたね。
ほんとに気になりますが、きっとこの先もスルーされることでしょう。
何にしても、ネタが消えないということだけでも僥倖です。
これからの話もきっとおもしろかっこいいことでしょう。(笑)
ちなみにこのネタが分かる人は2○歳以上ということだそうですよ。(笑)
posted by ひろP at 17:32 | Comment(0) | TrackBack(6) | マンガ

マンガ コミック オンライン ゲーム

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。