アニメ マンガ コミック オンライン ゲーム

2007年01月31日

ハヤテのごとく!113話

今回は前回から始まった伊豆半島旅行編の続きですね。
前回はというと、何やら伊豆半島に旅行行こうということになり、踊り子号に乗って伊豆半島に向かっている最中にナギが駅弁買いに突然下車してその間に踊り子号が発射してしまってあらあら大変という状態で終わりました。
というわけで、今回はナギが取り残された状態から始まりです。
冒頭、駅にいるにも関わらず「迷子になってしまった・・・」って……。
普通この状態は迷子とは言わないと思うんだけどね。^^;
まあ世間の事はなぁ〜んにも知らないお嬢のナギだからこの時点で迷子なんだろうけど。
にしても生活能力が激しくないよな。
なんてことを言ってる間にも、なぜかナギの切符が飛ばされて、あれよあれよという間に駅の外へ。
よく分からない場所に来て完全な迷子です。
ナギよ、すぐ側に鬼○郎の家と妖怪ポ○トがあるぞ。
彼に頼めばすぐハヤテ達のもとへ……。
いやいや、いくらなんでもそりゃね。(笑)
そして更に、どんどんフラフラと移動してより迷子になっていくナギでありました。
さて、所変わって踊り子号のハヤテとマリアさんはというと……。
ナギが取り残されたことでハヤテが踊り子号から飛び降りようとしているところでした。
ハヤテって自殺願望も……じゃなくて、飛び降りてナギを迎えに行こうとしてるようですが、いくらなんでもそれはということでマリアさんが一生懸命止めている状態です。
マリアさんは電車を止めてもらってからにしてということのようですが、当然そんな事をすればダイヤの乱れでン千万という賠償金が発生するわけですが、マリアさん曰く「え? それくらいで止めれるのなら……」ってをい!
羨ましい金銭感覚だな〜。('A`)
何にしても、ハヤテはマリアさんも一人にするとどうなるのか分からないと思い至った様子。
マリアさんだってナギと同じぐらいの常識知らずだしね。
と、そこへタイミング良くっていうかご都合主義ヨロシク、ヒナギク登場。
ヒナギクとマリアさんの胸が大○くなればひろPもうれし……(ウワーナニヲスルー!!
なんてことは置いといて、ヒナギクにマリアさんを託す?と、ハヤテは躊躇することなく踊り子号から飛び降り……車に轢かれました。(笑)
まるでト○とジ○リーだな。
完全に轢かれたにも関わらず、すぐ起き上がって親指立てて大丈夫アピールするあたり、超人ハヤテの成せる業か。
一方その頃お嬢様は……。
お腹を空かせて歩いておりました。
これからどうなってしまうのかと思案にくれるナギの眼前に“ラーメンロシア”という怪しげな店が。
そして突然中からラブリーなエプロンを着たザン○エフが登場しました。
あれ? ザンギ○フにエプロンだけつけたらある意味で裸エプロン……。
……想像中。

_| ̄|○||| オエー

ヤヴァイヤヴァイ……。あまりの壮絶な光景に嘔吐どころか吐血までしそうになった。
話を戻そう。
突然出てきたザ○ギエフにナギはあっさり客と思われ拉致されてしまいました。
お金を持たないナギに、ザン○エフは注文を聞いてきます。
んが、何を注文されても塩ラーメンしかないとのこと。
メニューに書いてある品は全部フェイクだそうです。
……どういう店だよ。('A`)
ナギも勢いに圧倒されたままなぜか塩ラーメンを注文してしまいました。
お金を持ってないナギ。さあ大変です。
ラーメンができる前に逃げ出すしかないぞ。
そんな考えてるナギの前にちょっぱやで塩ラーメンが置かれてしまいました。
最後の手段はクレームをつけてラーメンをタダにするという方法。
チンピラがマンガ内でよくやるアレですね。
それをやるしかないと決意をしたナギ。
うめ〜んとばかりにジ○ぱん風のリアクションを……なんてことはならないか。
何にしても、あまりの美味さにクレームをつけるにつけれず泣き出してしまいました。
どうやらこのまま食い逃げになるので、死刑確定したようです。
なんて泣きながら食べていると、何を思ったのかザ○ギエフ。自分のラーメンで泣いてくれたのが嬉しくて、ラーメンをタダにしちゃってくれました。
どうやら死刑は免れたようです。
っていうか一体何の話だったんだ?
というわけで、以下次号に続く。
……この伊豆半島旅行編て何話を予定してるんだろ。
最初からこれじゃかなり長くなりそうだな〜。
posted by ひろP at 22:56 | Comment(0) | TrackBack(32) | マンガ

2007年01月28日

すご〜。

ハルヒDVDの7巻に収録されているハルヒダンス完全版ですが、既にアップされてるって話を聞きました。
ってなわけで早速探してみたらあっさり見つかりました。



うわ〜、良い仕事してますね〜。( ゚д゚)
っていうか、本気でご苦労様ですって感じやわ〜。
ひょっとしたら速攻で消える可能性のある動画だったり……。
何にしても、ハルヒダンスをフルで見れて満足しました。
涼宮ハルヒの憂鬱 7 通常版
涼宮ハルヒの憂鬱 7 通常版
posted by ひろP at 11:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | YouTube

2007年01月25日

よくできてた系

最近よくやるよく出来てる系の紹介です。
えっ? 手抜き? 気のせいっスよ旦那。(笑)

ちなみにひろPは実は舞乙HiME見てないんだけどね。^^;
posted by ひろP at 23:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | YouTube

ハヤテのごとく!112話

ハヤテのごとく!アニメ化するにあたって、今回はドドーンとカラー&トップにきましたね〜。
何気にサンデーの看板マンガの一つになってる感じだしね。
そしてきましたマリアさんのカラー寝間着……もとい普段着!!(`Д´)クワッ!
おおー、ちゃんと普通の“女の子”に見える!
ってことは、メイド服って実は若干老けて見える視覚効果があるのか?
そうなのか?
で、なぜマリアさんが普段着かというと、なんでも伊豆に旅行に行くことになったようです。
っていうか、たまには日本国内も旅行するんだね。
常に外国に行くもんかと思ってたよ。
なんでも瀬川泉嬢の執事こと変態執事&鉄ちゃんの“虎鉄”に“スーパービュー踊り子号”とかいう電車に乗るのが良いとナギが聞いていたらしいようで。
ついでに、タイムリーにニュースで伊豆半島に隕石が落下した影響で、温泉に特殊効能が発生しているそうな。
曰く、元気はつらつ
曰く、胸が大きくなる。(ヒナギクが反応)
曰く、頭よくなり、主に数1を中心に理数系の成績がアップ(ハムスター西沢さんが反応)
曰く、何かの事情で神秘的な力が使えなくなった人の力が回復(伊澄が反応)
曰く、成長促進も
というさまざまなビックリ効能があるらしいですよ。(んなバカな(笑))
さて、ナギはどれが目当てなのでしょうか。
本人は全然関係ないと否定していますが。
まあなんにしても伊豆半島で全員集合の様ですね。
さて旅行当日、ハヤテ、ナギ、マリアさんはSPの方々を“一人も伴わず”東京駅までやってきました。
(゚∀。)アレ?

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

おかしいな……。
ナギと並んでるマリアさん見ると、微妙にお母さんとその子供に見えるぞ?
まあ、錯覚だろう。'`,、(´∀`) '`,、
なんにしても一般常識皆無なナギとマリアさんの二人を連れて旅行なんて、ハヤテも大変だ。
マリアさんは全部が新幹線だと思ってるしね〜。
グリーン車はきっと緑色してるからとか、これだけいっぱい電車があるから空いてるのに乗りましょうとか、あり得ない会話をしてるのがいいね。(笑)
ずっと手を繋いでおかないと、すぐ迷子になりそうだ。
というわけで、例の電車に乗り込んで伊豆へレッツラゴー。
電車の旅と言えば駅弁!
ハヤテはしっかり駅弁を買い込んで乗り込んでいました。
それに気づいたマリアにとナギに駅によって色んな駅弁があると説明すると、なぜかナギがいきなり「じゃ、一つ買ってくる!」と言って下車。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
っていうか、行動はや!?
これはアレか? アレなのか!?
と危惧すると、思った通り踊り子号はナギをしっかり置き去りにして発車したのでありました。
お約束もいいとこだ。(笑)
さて、どうなる次号。以下伊豆半島旅行編続く。

今回何やら執事検定というのがあったけど、Q28までは普通にわかったけど、Q29とQ30が分かりませんでした。
っていうか日本語以外分かるかー!!!
ハングルでハヤテはどれとか、台湾版なんか知るかー!!ヽ(`Д´)ノ
posted by ひろP at 23:01 | Comment(2) | TrackBack(6) | マンガ

2007年01月18日

ハヤテのごとく!111話

今回のキーワードはずばり!
マリアさんのお・し・り!もといで・ん・ぶ!(あっ?)ですな。
いや〜、扉からしてマリアさんがいいおし……いやいや。
今回は前回の人気投票の前の話の続きのようですね。
ってうか、微妙な間隔があいたので微妙に話しを忘れておりました。
とりあえず、今回はハヤテが伊澄の家からの帰宅途中のようですな。
何やらよからぬ企て?が進行しているようで、突然仮面を被った何者かがハヤテに襲いかかって参りました。
前の時の話で助け舟を出した人?なのかね〜。
がしかし、今回は問答無用で命(タマ)取りにきやがりましたね。
とはいえ、背後からの奇襲のはずなのにあっさりかわすハヤテ……。
円でも使ってんのか?こいつ……。
なんにしても奇襲が失敗するなりあっさり引いた仮面の小さい人。
そこへなぜかマリアさんが登場……。
って、いつも思うけどマリアさんといいサキさんといい、買い物に行くのにもいつもメイド服のままだよな……。
ご近所で生メイドとして有名になってたりして。
さて、そんなそそられる生メイドのマリアさんのお尻を触る羨ましい……もとい不届きな手が!?
顔を染めるマリアさんが(≧∇≦)bグッ!
マリアさんはその手がハヤテの手だととりあえず勘違いしたようで、ハヤテが必死に弁解しようとすると、再び背後からの一撃が襲ってまいりました。
っていうかやっぱりこれもかわすのね……。
やっぱり円とか使ってるに違いない。
そして、ハヤテにまたもや奇襲をかわされた仮面の人は着地するなり再びマリアさんのお尻にGO!
しかも今回はスカートもたくしあげて直接ですよ!!
なんて羨ましい……じゃなくて破廉恥な行為を!!!!!
更にはマリアさんが「あっ!!」とかって感じてるしー!!!!!
ムキー!!!!!ヽ(`Д´)ノカワレチクショー!!!!
……。
…………。
………………。
失礼。あまりにもアレなんで取り乱してしまいました。( ´,_ゝ`)フッ
さて、突然場面は変わり伊澄と伊澄の母との会話が挟まれまして、その内容から、ハヤテを襲った上にマリアさんのお尻を触っていたのは伊澄の大ばあさまということがマルっと分かりました。
伊澄の祖母は出ていたので、大ばあさまという辺り、ひいばあさんか、伊澄の祖母の姉妹とかそういう人になるんですかね。
とりあえず、伊澄親子の会話から、その大ばあさま(銀華という名前のようで)がハヤテをさくっと軽く殺そうと考えているのではということになり、伊澄が慌ててでかけていきました。
再び場面はハヤテへと戻り、ハヤテと銀華ばあさまの戦いです。
なんということでしょう!
銀華ばあさまの巧みな攻撃がハヤテを追い詰めていくではありませんか。
しかし格闘技術ではハヤテの方が上だったようで、銀華ばあさまの仮面がハヤテの蹴りでふっとびました。
……(゚∀。)アレ?
ばあさん?
え〜と随分とお若い……っていうか幼い姿ですな。
どっからどう見ても幼女です。
なんか、ちょっと殺そうとしたぐらいで顔蹴られた事に大変ご立腹のようです。
全くハヤテもけしからんことです。
ちょっと殺されかけたぐらいで顔を蹴るなんてなんて大人気ないんでしょうね。(笑)
何にしても銀華ばあさま怒りに任せて暗器大爆裂です。
と……?
突然動きが止まってしまいましたぞ?
ってなんじゃごらぁ!!!!!!
幼女がしわっしわのババアになりましたぞ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんかそこに伊澄が現れて、しわしわババアが本当の姿で、若い時のは“人の限界ギリギリの血”を吸って若さを保っているそうな。
なんかそれって豪○寺一族の婆さまとかですか?(笑)
とりあえず、ハヤテは顔を蹴ってしまったお詫びに血を吸わせてあげる事にしたようです。
でも必要なのは“限界ギリギリの血”。
それは限界ギリギリまで吸うから問題ないということでした。(笑)
いやー死ぬだろそれは。
結局屋敷に帰りついたハヤテはげっそりしてたそうな。
っていうかオイラが一番気になったのは、よく伊澄って迷わずにハヤテ達の所に辿りつけたね?って事なんだけどね。
いや〜不思議不思議。
posted by ひろP at 18:23 | Comment(0) | TrackBack(26) | マンガ

2007年01月16日

よく出来ていたので

今日SWFBLOGさんとこでハルヒのMAD映像を見たのですが、とてもよく出来ていたので、ちょっとこっちでも紹介。

こういうのよく作るな〜。
posted by ひろP at 17:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | YouTube

2007年01月15日

ハヤテのごとく!のCM

今日、TVつけっぱのまま違うことしてたら、結界師の時だったかな?
ハヤテのごとくのサンデーCMが流れました。
あれって今日からだったのか?
それとも前からだったのかは知りませんが、アニメ化決定してから流れてるはずだから、アニメのキャストはCMのままで決定なんですかね。
で、早速探してみましたよ。
いや〜、やっぱりありました。
相変わらず早いな〜。
ただ映像そのものではなく、映像が流れたTVを撮ってる状態なので、ちょっち見難いですね。しかも聞き取り難いです。
とりあえず、TVで流れたCMがこれです。


ちなみに他にもこんなのがありました。


最後におまけです。(笑)


さて、アニメがどうなるか楽しみですね〜。
ちなみにですけど、画像が小さくて見難い方は画像そのものをクリックしてくださいね。
posted by ひろP at 21:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | YouTube

2007年01月12日

ハヤテのごとく!110話

新年早々に体調不良でくたばってたひろPでやすが、更新更新。
新年一発目は人気投票結果ということになっているようですが、カラーのハヤテがががががががが……。
似合ってるというか似合いすぎてるのがね……。('A`)
さて人気投票結果はというと、なんか予想通りというか順当過ぎるというか、さもありなんという感じの結果がでたようです。
まず10位が貴嶋サキさんですが、マイク向けられた顔がひろP的にツボに入ってて(≧∇≦)bグッ!な感じでした。
9位はワタル……以上。
ちょ、この扱いは!?
まあ基本的に野郎には興味ないんで。(笑)
8位は瀬川泉嬢。出番が多いのとキャラが三バカ嬢の中でも一番立ってたようで、トップテン入りのようです。
サービスカットが今回妙に多い気がするな。
7位はハムスターこと西沢歩さん。
ンマー、絵に描いたような普通の娘ですな。
とりあえず、ハヤテを巡っての四角、五角関係の一角を担ってるということが大事なキャラですか。
6位は愛沢咲夜嬢。何があったのか知らねーが、最近可愛くなっちゃってる気がするのはオイラだけか?
サービスショットも何気に多いキャラでありまする。
5位は鷺ノ宮伊澄嬢。残ったキャラを考えればこの位置が順当といえば順当。
このマンガのメインドジっ娘という地位を不動のものにしていますな。
4位はなななななんとー!!
メインヒロインのはずの三千院ナギ!!!
いや、順当だろうな。(笑)
メインヒロインの癖にトップ3に入れないってのはどうかと思うが、このマンガのメインヒロインてやっぱりあの二人だしね〜。
オイラが好きなキャラも当然その二人だし〜。
もう相手にならんというかね。(笑)
では3位は主人公こと綾崎ハヤテ〜。
実は綾崎ハーマイオニー(女装姿の時の偽名?(笑))を加えると2位なんだそうですが、とりあえず3位です。
主人公なんだからトップ3に入る義務があるといっても過言ではありませぬな。
超不幸なことを除けば実は完璧超人と言っても全然おかしくないんだよな。ハヤテって……。
さて3位はマリアさんです!!
うひょー、やっぱりこの位置にきやがりましたぜ!!
ひろPは投票に不参加だったりするのですが、いれてるとしたらマリアさんだったでしょう。
年齢をサバよんでるような感じですが、ピチピチの17歳(のはず)のマリアさん。これからに更に期待です。
さて、1位はというともう最初から結果が見えてたという人がかなりいるはずです。ひろPも最初からわかっていました。
そう、桂ヒナギクその人です。
得票数はマリアさんの票を倍にしてもまだ足りないという程のぶっちぎりぶり。凄まじいものがありますな。
一番人気のくせに、一番空気を読まないキャラであり、読めるキャラでもあるところがまた素晴らしいというところでしょうか。
最後にはしっかりコスプレ姿も披露し、万事めでたしといった感が漂っております。
さて、14位に畑先生の師匠でもある久米田先生が入ってたが笑いました。っていうかハヤテのごとくに殆ど関係ないじゃん。(笑)
まったく絶望した!!
さてさて、ハヤテのごとくのアニメ化は去年から知っていたことなのですが、本当にやるんですね。
っていうか版権問題は大丈夫なのだろうか……。
版権的にアウトだったら8割ぐらいネタ削られてしまいそうな気がするんだけど。^^;
久米田先生や畑先生のマンガだけはどれだけ人気がでてもアニメすることができないと思ってたけど、いやはやどうなることやら。
かなり楽しみ待つとしましょう。
ネタが封じられてたら見捨ての対象なんだけどな〜。
posted by ひろP at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(6) | マンガ

2007年01月04日

げんしけん9巻付録同人誌?に・・・。

皆さん明けましておめでとうございます。
本年もしょぼブログな『だらだらYOMIYA』共々よろしくお願いします。
さて、新年早々ひろPは友人の家に遊びにきているわけですが、友人が買っていた『げんしけん』の最終巻になる9巻があったので早速読ませてもらいました。
聞いた話だけど、確かこの一冊丸々連載では描かれなかったエピソードなんだよね?
まあ、連載を読んでいたわけではないのでなんともいえないけど……。
っていうか、本編よりも問題なものが……。
友人が買っていたのは、限定版の同人誌付きの方だったのです!
商業誌で出しといて同人誌とはどういうことか!?
……。
…………。
いやいや、問題とはそういうんじゃなくて中身の方なのですよ。
とりあえず友人のスキャナを使って早速取り込んでみましたよ〜。
07_01_04a.png
早々たるメンバーではないですか!
こんなに豪華な同人誌?なんて見たことねー!!
……アレアレ?
上から3番目の人の名前って随分と馴染み深い人ですよね〜。
07_01_04b.png
07_01_04c.png
というわけで、畑先生が執筆していたのですよ。
ちょっとびっくりした。
とりあえず内容全部見せるわけにゃ〜いきませんので、畑先生的大野さんと荻上さんですよ。
う〜ん……微妙だ。^^;
ちなみにひろPが大好きな漫画家の一人でも森山先生まで参加されてましたんで、ちみっと投下。
07_01_04d.png
森山先生的春日部さんと、こちらも荻上さんですハイ。
勿論画像は加工してありますんで、本来はもうちょっと大きく描かれてますよ。
気になる人は買って見てね。
……限定版ってまだ残ってるのか?
げんしけん 9
げんしけん 9
posted by ひろP at 02:51 | Comment(3) | TrackBack(0) | マンガ

マンガ コミック オンライン ゲーム

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。